人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2018年 08月 24日

戻ってきた Water Road Arte Cutaway を淡々と弾く日々。しかし・・・

ギター好きの皆さん、こんにちは。Kamakura Guitar の J minor(ジェー・マイナー)です。
ブログ村のアコギ・カテゴリーに参加しています。現在の順位はこんな感じ です。

戻ってきた Water Road Arte Cutaway を淡々と弾く日々。しかし・・・_f0281844_07560840.jpg

もう一つのブログ、季節(いま)を求めて に、「北アルプス・唐松岳→五竜岳 縦走記 2018」を連載中。

きのうからは怒涛の「毎日連載」を開始しました。
きょうで「北アルプス・唐松岳→五竜岳 縦走記 2018 その9」まで来たのですが、まだ東京駅あたりをうろちょろしていて現地にすら立てません(笑)。

多分 50話を超えると思います。
無事連載し切れるかな?

さて、古谷さんのところに調整に出した Water Road Arte Cutaway が戻ってきました。そんな様子を淡々と描きたいと思います。
よろしかったら、続きをどうぞ。




戻ってきた Water Road Arte Cutaway を淡々と弾く日々。しかし・・・_f0281844_07560747.jpg

古谷さんのところに調整に出した Water Road Arte Cutaway が戻ってきました。

1~2弦にビビリを感じたことから、サドルを交換してもらい、弦高調整してもらいました。

戻ってきた Water Road Arte Cutaway を淡々と弾く日々。しかし・・・_f0281844_07560755.gif
こちらがいただいたデータです。
弦高というと 12フレットの部分の高さで測ることが多いですが、これはサドル側の高さのようですね。

ご覧のように 5~6弦側はほとんどそのまま。そして 2~4弦が 0.2 ずつ上がっているだけなのに対し、1弦だけは 5.8 から 6.3 へと 0.5mmも上がっています。

いかに 1弦が今まで低過ぎたか・・・が分かりますね。

戻ってきた Water Road Arte Cutaway を淡々と弾く日々。しかし・・・_f0281844_07560857.jpg

この調整により、1~2弦に感じていたビビリは一切なくなりました。
流石です。

しかし、わずかとはいえ弦高が上がったというのは心理的には嫌でした。

何たって弦高なんぞというものはひたすら低い方がいいと考えている人間ですからね。
弾きやすさからいってもテンションからいっても。

しかしギターは一般的にいって上から眺めます。
上から眺めたときにも高くなった気がするのは心理的なものでしょう。何しろ 6弦の高さはそのままなのだから・・・。



事務所はエアコンのない過激な環境なんで、Water Road Arte Cutaway を弾くのはエアコンのあるリビングだけ。
つまり朝晩だけです。

いろいろな曲を弾いていますが、例えば今年 4月に公開した岸部眞明さんの「流れ行く雲」もよく弾きます。

流石にこの S.Yairi YD-306 よりはずっとよいです。
ただ 2弦はいいのですが、1弦はまだいい音が出切っていない感じがします。



っていうか、しばしばさんから Water Road Arte Cutaway が私の元にやってきたのは 3月末でした。

今だから書くのですが(笑)、正直そのときは音に関しては飛び抜けていいものだとは思っていませんでした。
ただギター自体に惚れたから買ったっていう感じでした。

この岸部眞明さんの「花」を録音したのは 6月4日。購入から丸 2ヶ月は経っています。
しかしこのときもまだそんなにいい音だとは思っていませんでした。

それが 6月の末あたりから、やっといい音に感じられ始めたのです。
不思議ですね。

まあ五十肩をやってしまったりして、ろくろく弾けなかった時期もありますからね。

それと先ほど書いたとおり、Water Road Arte Cutaway を弾くのはエアコンのあるリビングだけってこともあります。

じつは私の場合、ギターに関しては、事務所でヒマなときに弾いている時間の方が長いのです(笑)。
そのとき弾いているギターは S.Yairi YD-306。だから Water Road Arte Cutaway の音が出だすまでに時間がかかったようです。

それでも 2弦はいいのですが、1弦はまだいい音が出切っていない感じがします。
まだまだこれからっていう感じがするわけです。

そういえばスプルースはシダーに比べると音が出るまで時間がかかると言われています。
そしてスプルースの中でもジャーマン・スプルースは音が出るまで時間がかかるという説がありますね。



岸部眞明さんの「Dandelion」も最近またよく弾きます。
この動画は 2015年にフォルヒ G23-CRCT で弾いたものですが、最近やっとこのレベルにまで戻ってきました(苦笑)。

この曲も Water Road Arte Cutaway で弾くと、とても気持ちがいいです。
うっとりとする気持ちになれます。

なれるのですが・・・。

あれ?
また気になる音を感じ始めてしまった!

次回はそんなお話です。

↓ ギターに興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると、嬉しいです。

にほんブログ村



by J_minor | 2018-08-24 08:07 | ギター本体 | Comments(10)
Commented by at 2018-08-24 13:46 x
Jminorさん
台風、大丈夫でしたか?
こちらもなんだか蒸し暑くて~
暑いと書いたら笑われますね。。
ギターも良くなって良かったですね。
弦高も変わって気になるようですが、
長く弾いていれば慣れると思います。
私所有のギターは全部弦高が違う(-_-;)。
Dandelion、何度聞いても良い曲です。
えぇ?また気になる所が?
気になる年頃。。
Commented by J_minor at 2018-08-24 19:09
敏さん、こんにちは。

> 台風、大丈夫でしたか?

関東は全然問題なかったですよ。
そちらは暑いんですね。

> ギターも良くなって良かったですね。

ありがとうございます。

> 弦高も変わって気になるようですが、
> 長く弾いていれば慣れると思います。
> 私所有のギターは全部弦高が違う(-_-;)。

あらま、そうですか。
私は基本、超低いのが好きなんですけれどね~。

> Dandelion、何度聞いても良い曲です。
> えぇ?また気になる所が?
> 気になる年頃。。

そう。気になるおじさんなのです。
次回をお楽しみに。
Commented by 丸に橘 at 2018-08-26 06:23 x
サドル高なんですね。これは、サドル底面からの高さということですね。
0.5mmというのは、ギター弾きにとってはものすごい差です。
かなり思い切った高さにしましたね。
それにしても、1弦の音が今ひとつとわかるJさんもすごいです。
そしてまた、気になる点が。。。
Water Roadさん、なかなか落ち着きませんね。
さて、どんな展開が。
手に汗握ります。
Commented by J_minor at 2018-08-26 07:43
丸に橘さん、こんにちは。

> サドル高なんですね。これは、サドル底面からの高さということですね。

そうなんですよね。プロはそっちで測るんでしょうか。

> 0.5mmというのは、ギター弾きにとってはものすごい差です。
> かなり思い切った高さにしましたね。

多分元々の1弦が低過ぎたようです。確かにかなりの差ですけれどね。

> それにしても、1弦の音が今ひとつとわかるJさんもすごいです。

ビビりでしたからね~。やっぱり気になります。

> そしてまた、気になる点が。。。

そうなんですよ。落ち着きません(笑)。
Commented by shibashiba64 at 2018-08-26 10:43
こんにちは。
いろいろ出てきますねー。
自分は少しビビっても低目にしていたので
そこが合わなかったんですね。

しかしマーチン買わなくてよかったですね、
マーチンだと指板が波打ってるので
手工ギターでそこまで拘るJ minorさんなら
大変だったと思います。
多分、古谷さんに指板削ってお金掛けないと
使い物にならなかったかもですね。
Commented by こじ at 2018-08-26 10:55 x
j minor さま、こんにちは。


限りなく低弦高
よーくわかりますとも!

でも、2弦がそれほどでもなくてよかったですね。
2弦は高いと指に食い込みますから。

それで今度はあのときのアレですか?
そんな気がします。

早く解決できればいいですね。
Commented by J_minor at 2018-08-27 19:48
しばしばさん、こんにちは。

> いろいろ出てきますねー。
> 自分は少しビビっても低目にしていたので
> そこが合わなかったんですね。

そうかもしれませんね。
本来低い方が絶対的にいいのですが、メロ担当の1~2弦がビビるのはやはり気になってしまうんです。

> マーチンだと指板が波打ってるので
> 手工ギターでそこまで拘るJ minorさんなら
> 大変だったと思います。

なるほど。例の精度の問題ですね。
安いマーチン買おうかなあとか思っていたのですが、そんなことを聞くと怖くて買えないなあ(笑)。
Commented by J_minor at 2018-08-27 19:49
こじさん、こんにちは。

> 限りなく低弦高
> よーくわかりますとも!

そうなんですよ。本来限りなく低弦高にしたいですね。

> でも、2弦がそれほどでもなくてよかったですね。
> 2弦は高いと指に食い込みますから。

なるほど。そういうものですか。ほっとしました。

> それで今度はあのときのアレですか?
> そんな気がします。

あのときのアレ?どうなんでしょう。
そのときのソレかもしれません(笑)。
Commented by sasunsasun at 2018-08-29 13:53
J-mimorさん

こんにちは

気になる音、気になる~(^^)
なかなか落ち着きませんねぇ^^
Commented by J_minor at 2018-08-30 07:54
おやじさん、こんにちは。

> 気になる音、気になる~(^^)
> なかなか落ち着きませんねぇ^^

多分おやじさんなら「何だ、あの音か」って感じの音です(笑)。


<< Water Road Arte...      再びフルヤギター工房へ >>